
Performed by Hanna and Maki, at "Christmas Beronica LIVE", on 7 December 2007
教会やミッション施設の企画で一番大切なことは、クリスチャンの私たちだけでなく、求道中の方など「いま現在、悩んでおられる方々」に熱く感動していただけることです。
今まで1000箇所以上でのコンサートやワークショップを行ってきたHannaだからできる賛美と証トークがあります。
教会やミッションスクール、そして行政や公立学校での講演など、日本各地だけでなく、世界各地で感動と喜びを分かち合っております。
今まで1000箇所以上でのコンサートやワークショップを行ってきたHannaだからできる賛美と証トークがあります。
教会やミッションスクール、そして行政や公立学校での講演など、日本各地だけでなく、世界各地で感動と喜びを分かち合っております。
歌の内容
●Amazing Grace ●Oh Happay Day ●Jesus Loves Me ●You Raise Me Up など多数。
動画をご覧になりたい方は、Hannaオフィシャルサイト特設ページ
「Hannaオリジナルライブムービー」にて多数動画を掲載しております。
どうぞご覧ください。
「Hannaオリジナルライブムービー」サイト
「Hannaオリジナルライブムービー」にて多数動画を掲載しております。
どうぞご覧ください。
証の内容
なぜゴスペルシンガーになったのか?本当の愛とはなにか?ひきこもり生活を経て、など多数。
講演の長さ
およそ30分から90分。歌と証を含めます。
ご予算
同行ミュージシャンや講演サイズによって変動いたします。またゴスペルレッスンのワークショップなども行うことができます。まずはぜひ一度ご相談ください。
プロフィール

【Hanna Bunya/ぶんや・はんな】
日本を代表するゴスペル・クイーン。大阪のクリスチャンファミリーに生まれ、16歳で単身アメリカに渡る。ジョージワシントン大学大学院安全保障学部卒業。病気をきっかけに世界平和に加え「心の平和」を考える。幼少から親しんだゴスペル音楽に救われシンガーに転身。2001年夏にアメリカ音楽プロ界の登竜門「NYアンダーグラウンド・ゴスペルナイト」でのフィナーレ出演をはじめ、2004年冬には、スイス全国ツアーでは、スイス人シンガー、ジョン・ブラックと17箇所にて延べ2万人を動員し、グローバルに活動する日本人として大成功を収めた。 国内外のライブ活動やキリスト教会での奉仕に加えて、学校公演や、ゴスペルの歴史と歌を交えた人権や男女共同参画の講習を行い、教会をこえて活発に伝道活動を行う。近畿大学での特色豊かな英語講師としての活躍は継続的にメディアに取り上げられる。国際関係コメンテーターとしてもラジオ&TVにも出演。聴衆の魂(ソウル)を代弁し伝え癒す歌唱パフォーマンス。
TV&ラジオ定期出演。近畿大学非常勤英語講師

クリスチャン新聞[福音版]に掲載いただきました!
2008年6月1日号 クリスチャン新聞[福音版]
『ひとそのあしあと「ゴスペルは神との対話 本当の思いを語るとき」』
として特集記事を掲載いただきました。
(右写真をクリックしていただくと拡大表示されます。)
詳細をご相談ください
詳しい講演内容、料金等、ご質問・お問い合わせはお電話又は左記メールフォームより『株式会社ハーツハーモニー』までご連絡ください。 |
Copyright(C) 2009-2010. Produced By HeartsHarmony. All Rights Reserved.